1. HOME
  2. 採用情報
  3. 社員インタビュー02:プログラマー

採用情報

recruit

社員インタビュー02:プログラマー

interview


未経験からプログラマーへ 日々成長を実感

 

N.M.
プログラマー
出身地:徳島県

1日のスケジュール

9:00 出社、メールチェック
10:00 社内打合せ、プロジェクト
12:00 昼休憩
13:00 プロジェクト、社内打合せ
18:00 退社
※フレックスで15:30・16:00・17:00退社の時もあり。

趣味

お城巡りが好きで、松山城へ散歩に行ったりして季節毎に楽しんでいます。

Q1担当する仕事の内容は?

主に学務システムの運用保守やワークフローシステム関連の業務を担当しています。学務システムは大学入試前~卒業までの一元管理、ワークフローシステムは申請から承認までをペーパーレスで完結できる等、どちらも業務負担を減らせるシステムです。私は、お客様からのお問合せ対応やご要望にお応えした改善などに関わっています。

Q2この職種を選んだ理由は?

前職では事務系の仕事をしていましたが、新しい業種に挑戦しようと思い様々な職種を調べる中で、知識や技術をアップデートし続け、お客様と関わりながらひとつのものを作り上げることができる点に魅力を感じました。未経験なので難しいと思っていたのですが、前職の経験も生かせるのではないかという思いと、元々興味のあったIT系の職種でもあり、技術を身に付けたいと思いプログラマーの門を叩きました。面接では、質問したことに言葉を濁さずストレートに答えてくださったり、お話しする中で安心感を感じて「この会社なら頑張れそう」と思いました。

Q3仕事のやりがい・苦労したことは?

入社時点ではプログラミングに関する知識は全くなく、未経験でも大丈夫という言葉を信じて入社したものの、理系科目も苦手でしたし、自分に合わなかったら…と不安な気持ちが大きかったです。いざ踏み出してみると、どう解決すればよいのか、何が分からないのかも分からないようなことが沢山ありましたが、周りの支えが励ましになり、単純に仕事を楽しめたことも良かったかなと思います。
学務システムの保守で過去に自分が作ったものを直す機会があり、その時はそれで精一杯でしたが、今ならもっといい方法を思いつけるというのが目に見えて分かるところがすごく面白いです。少しずつ成長している、身に付いている、前はここで詰まっていたけど、今回はこういう風にやろうっていうチャレンジをしていく中で、一歩一歩進めていると実感できて、日々の仕事にやりがいを感じています。

Q4働きやすい点は?

入社して3年目の現在でも、お客様が求めている機能をどのように実現すればよいか、プログラミングがうまくいかないなど悩むことがたくさんあります。そんな時に気軽に質問でき、丁寧に教えてくれる社員の方々ばかりでとてもありがたいです。
基本的に土日祝日がお休みでフレックス制度もありますので、メリハリを付けて働くことができます。自分の時間も充実してリフレッシュすることで前向きに仕事に取り組むことができます。担当する業務についても経験年数やスキルに応じて調整してもらえることが精神面でも助けられました。

Q5仕事で心掛けていることは?

自分ひとりで判断せず、些細な事でも相談や共有することを忘れないよう日々心掛けています。相談するときには、ある程度自分の中で検討したうえで相談するようにしています。そうすることで、自分の足りないところや気づきを得られる機会を増やすことができて、自身の成長の助けにもなっていると思います。技術面では毎回プロジェクトごとに自分の中で小さな目標を立て、その目標を達成できるよう努力しています。

Q6今後の目標は?

右も左も分からない入社時から今まで様々なことを経験してきましたが、お客様とお話をしていると自分の知識不足を痛感することが度々あります。少しでもお力になれるよう、技術力の向上だけでなく知識も身につけていきたいです。また、まだまだ自分のことで精一杯になってしまうことがあるため、余裕を持って取り組めるよう努めていきたいと思います。

就活生へメッセージ

入社前後の頃の私と同じように、業種や職種から抱く漠然としたイメージから不安を感じる方もおられるかと思いますが、一歩踏み出してみると全く違った、ということは業種職種関係なくあると思います。そのために不安や疑問にお答えする機会も積極的に設けていますので、ぜひ弊社のことを知っていただき、ここで一歩を踏み出してみようかなと思ってもらえるととても嬉しいです。分からないことがあったり悩んだりすることは誰もが経験することです。そうした経験が未来の自分の糧になると思いますので、たくさん悩んで成長できる職場であり続けられるよう、私たちも努めていきたいと思います。

≫ 募集要項